fbpx
太陽光発電O&Mブログ

1MWあたりのモジュールの故障数は?

稼働中の太陽光発電所は、多かれ少なかれ、何らかの不具合を抱えているものです。
中でも、専門機器による点検が必要な「モジュールの故障」は見落とされがちです。

サーモカメラによる故障モジュールの検知

ある発電事業者(8MWの太陽光発電所を所有)が、「すでに1年以上定期的に点検しているが、今のところ不具合はまったく発生していない」と断言していました。
しかし、新エネルギーサポーターとして多くの発電所を点検してきた経験上、程度の差こそあれ、「まったく不具合がない」などということはあり得ません。

これまでに出会った不具合の例ですが、以下のように本当にさまざまな問題が発生するのです。
・雑草が生い茂っていた
・樹木が伸びて影がかかっていた
・架台に錆が発生していた
・ネジが緩んでいた
・配線の取り回しが乱れていた
・電圧上昇抑制が発生していた
・土砂が流出していた
・排水に難があり水たまりができていた
・モジュールが汚れていた
・モジュールが故障していた

この中で、特に見逃されがちなのが「モジュールの故障」でしょう。
故障モジュールは、目で見るだけでは確認できず、特殊な点検機器(ソコデスやIVカーブトレーサー、サーモカメラ等)を使うなど、専門的なスキルを駆使しなければ発見できないからです。

モジュールの故障率に関する定量的なデータはまだお示しできませんが、シリコン系モジュールをこれまで点検してきた経験から言わせていただくと、「1MW(約4000枚)の発電所であれば、年に一度の点検時に数枚の故障モジュールが見つかる」ことが多いです。
また、大まかな傾向としては、やはり安いモジュールほど壊れる枚数が多くなります。

感覚的には、1MW(約4000枚)あたり1年間での故障数は、
優良モジュール :3枚以下
普通のモジュール:4枚~10枚以下
格安モジュール :11枚以上
といったところでしょうか。
※ただし、メーカーや製造ロットによる違いが甚だしいので、一概には言えません。

冒頭にご紹介した8MWの発電所は、約32000枚のモジュールを搭載しています。これだけの枚数をしっかり点検したならば、少なくとも数枚の故障モジュールが見つかって然るべきです。
「点検しているが、不具合はまったく発生していない」というのは思い込みに過ぎず、「点検しているつもりだが、精度が低すぎて、不具合を見逃している」と言い換えた方が妥当かもしれません。

●太陽光発電事業者様 必聴セミナー『太陽光発電O&M講座』6月16日 東京開催●

エナジービジョンの産業用太陽光発電の
O&M・メンテナンスについて
詳しく知りたい方はお気軽に
お問い合わせください

エナジービジョンの
産業用太陽光発電O&M・メンテナンスに
ついて簡潔に説明した資料を見る

稼ぐ太陽光メンテ資料請求
3分でわかる 「稼ぐ太陽光メンテ」
資料をダウンロードする

エナジービジョンの
産業用太陽光発電O&M・メンテナンスの
サービスサイトを見る・無料相談をする

稼ぐ太陽光メンテサービスサイトを見る・無料相談をする サービスサイトを見る・無料相談をする