fbpx
太陽光発電O&Mブログ

見逃されたモジュールの“焦げ”

太陽光発電所を点検していると、太陽電池モジュールの不具合に数多く遭遇します。
ただし、見た目には同じような不具合だとしても、原因やそこに至る経過はさまざまです。そのため、一つの点検方法で、すべての不具合を発見できると考えるのは早計に過ぎます。
今回は、特定の点検手法に対する過信が、いかに危険であるかを示すトラブル事例をご紹介します。

バックシートが焦げてしまったモジュール

太陽光発電の点検について、「これさえ使っていればモジュールの不具合は全部発見できる!」と、特定のやり方を過信している向きもありますが、実際のところ、そこまで万能な点検方法は、まだ存在しません。コスト面も含めてどれも一長一短で、適材適所で使い分けることが大切です。

上の画像は、バックシートが焦げてしまった太陽電池モジュールです。
モジュール検査装置『SOKODES』は、故障を容易に検出する能力を持つ専門機器ですが、SOKODESでの計測では『NG』判定されず、この不具合を見逃してしまいました。
その後、サーモカメラを使ってホットスポットを検知できましたが、バックシートが焦げるほどの異常発熱を、なぜSOKODESは発見できなかったのでしょうか?

モジュールの焦げ_2

                サーモカメラが検知したホットスポット (資料提供 野原産業株式会社)

SOKODESの名誉のために急いで付け加えますが、この事例は、IVカーブトレーサーで測っても見つけられなかったでしょう。

なぜなら、「バックシートは焦げていたが、発電量はほとんど落ちていない」状態だったからです。
SOKODESが測定しているのは”モジュールの抵抗値”です。
「メーカーの無償交換対象になるほどに発電量が落ちているならば、抵抗値は高くて当然」「ある程度以上、抵抗値が高くなったらNG」という判定をしています。
つまり、今回のケースでは発電量はほとんど落ちておらず、モジュールの抵抗値もさほど上がっていなかったため、SOKODESは『NGではない』と判定してしまったのです。

注意していただきたいのは、「バックシートの焦げは、SOKODESやIVカーブトレーサーでは見つけられない」ということではなく、「発電量の低下を伴わないバックシートの焦げは、これらの測定機器では見つけられない」ということの違いです。
結果として“バックシートの焼け焦げ”という問題が発生していても、原因の違いによって、不具合に至る途中で発電量が落ちることもあれば落ちないケースもあるのです。
(ただし、原因がなんであれ、症状が進めば、最終的には発電量は低下します。)

「発電量が落ちていなければ放置でも良い」という考え方もありますが、安全性の面からは、バックシートが焦げるほど発熱していれば速やかに交換するべきでしょう。
“モジュールの焼け焦げ”を見つける手段としては、
・目視で点検する
・サーモカメラで点検する
・EL検査をする
・ドローンを活用したサーモ点検をする
などが挙げられますが、モジュール枚数が非常に多い場合、コスト面を考慮すれば、ドローンを使った方法が最も有力なオプションではないでしょうか。
ただし、他の点検手段同様、ドローンを使ったサーモ点検も万能ではない、という点は重々ご承知おきください。

太陽光発電の発電量低下の原因一覧
太陽光発電の発電量低下の原因一覧

約700基以上の太陽光発電所のメンテナンスに取り組んできた エナジービジョン社が、よくある発電量低下の原因と、 発電事業者ができる対策を丁寧に解説いたしました。

これを読めば売電ロス低下を防ぐことができます。

ぜひ資料をダウンロード・メルマガ購読し、売電収入アップにお役立てください。

太陽光発電の発電量低下の原因一覧

下記のフォームより必須項目を入力のうえ送信すると、
ダウンロード案内のメールが送られます。
メールの案内に従ってダウンロードしてください。

必須

※しつこいサービスの勧誘は一切いたしません。いつでも登録を解除できます。

当社は、業務に従事するすべての者が個人情報保護の重要性を認識し、個人情報保護に関連する法令を遵守し、お客様から提供いただく個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。個人情報に関する相談・苦情に迅速に対応し、個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置について、適宜見直しを行い改善します。

1.個人情報の取得

当社は、十分な安全管理措置を講じたうえで、業務上必要な範囲で、かつ適法で公正な手段により個人情報を取得します。

2.個人情報の利用目的

当社は、取得した個人情報を当社の再生可能エネルギー発電設備の販売、建設工事、改修工事、検査・点検、運営・メンテナンスおよびこれらの業務の支援、これらに関するセミナー等の事業の実施、ならびに関連する商品およびサービス(関連会社または提携会社が取り扱う商品およびサービスを含みます)の案内および提供等に利用します。
当社は、上記の利用目的について、それられと相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において変更することがあります。当社は、その変更を行う場合は、その内容を当社ホームページ(http://www.energyvision.tv)等により公表します。

3.個人データの安全管理措置

当社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失またはき損の防止その他の安全管理のため、合理的かつ適切な安全対策を講じるとともに、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適切な是正対策を行います。

4.個人データの第三者への提供

当社は、次のいずれかに該当する場合を除き、ご本人の同意なく個人データを第三者へ提供しません。

  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • 個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内において、業務委託先に個人データの取扱いの全部または一部を委託する場合
  • 当法人の会員のサービス、商品、セミナー等に関する情報を案内するために必要な個人情報を当法人の会員へ提供する場合
  • 当法人の事業に必要な保険契約に関して、契約締結、保険金請求等に関連する個人情報を保険会社へ提供する場合
  • 当法人の事業に関する相談、苦情もしくは事故への対応、紛争の解決に向けたあっせん等または関係者への情報提供等のために、当法人の事業に関連する公的機関、業界団体等へ必要な個人情報を提供する場合

当社は、上記の個人データを第三者へ提供する場合について、それらのいずれかと相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において変更することがあります。当社は、その変更を行う場合は、その内容を当社ホームページ(http://www.energyvision.tv)等により公表します。

5.センシティブ情報の取扱い

当社は、政治的見解、信教(宗教、思想および信条をいいます)、労働組合への加盟、人種および民族、門地および本籍地、保健医療および性生活ならびに犯罪歴に関する個人情報(以下「センシティブ情報」といいます)を、次に掲げる場合を除き、取得、利用および第三者への提供を行いません。

  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
  • 当法人の事業に関し、相続による権利承継または相続手続きを伴う事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用または第三者へ提供する場合
  • 当法人事業の適切な運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき事業遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用または第三者へ提供する場合

6.個人情報の開示、訂正等の手続き

当社が保有する個人情報の開示、訂正、変更、削除もしくは利用の停止の請求、または苦情、相談などについては、下記のお問合せ先へ照会ください。照会者が本人であることを確認させていただいたうえで対応させていただきますので、予め了承願います。

【お問い合わせ先】

株式会社エナジービジョン お客様相談室(ご相談・苦情) TEL:03(5829)6424(平日10:00~17:30) FAX:050(3383)4769 メール:request@energyvision.tv

このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

必須
Marketing by
  • ※メールアドレスを登録後、資料をメールにてお送りいたします
  • ※資料ダウンロードを申請すると自動でメールマガジンに登録されます
  • ※メールマガジンはいつでも解除可能です
  • ※営業担当からご状況をお伺いすることがございます
  • ※個人情報保護の観点より、プライバシーを遵守しております。