fbpx
太陽光発電O&Mブログ

太陽光発電のメンテンナス、理解が進んでいます

昨年4月に改正FIT法が施行され、「適切なメンテンナンスをしないと認定取消し」されるようになりました。
それを受けてメンテナンス需要が急増するぞ、と思っていたのですが…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【太陽光発電のO&Mは、エナジービジョンが運営する全国対応『新エネルギーサポーター』にご相談ください。『新エネルギーサポーター』では、低コストでしっかりとしたオペレーションとメンテナンスをご提案します。】

 

残念ながら、昨年の春から秋に掛けては驚くほど動きがなく無風状態と言ってもよいほどでした(汗)。

改正FIT法対策セミナーなど何度も開催しましたが、そこに参加した方はほとんど様子見で、情報は集めるけど慌ててメンテナンスしなくても、という感じ。

「認定取消しできるとは言え、いきなりはやらないだろう。そもそもメンテナンスしているかどうかなんて把握しようがない。もう少しじっくり考えよう」。

一方、改正FIT法に気付いていない発電事業者も非常に多かったと思います。
気付いていないのですから検討も何もありません

そうした中、昨年末あたりから徐々にメンテナンスの問い合わせが増えており
・様子見していた方々が動き始めた
・気付いていない方々が気付き始めた
この2つが要因だろうと想像しています。

柵と標識の設置の期限が3月末までで、そろそろ切羽詰まってきた、ということもあるのでしょう。

でも太陽光発電のO&Mは、義務だからやる、というよりも、やらないと損するからやる、というのが本当のところなんですけどね。

そういえば安田先生がおもしろいことをおっしゃってました。

「10分の1で損する確率がある場合、根拠なく『自分は損しない』と考える人が多い。」
「10分の1で得する確率がある場合、根拠なく『自分は得をする』と考える人が多い。」

どちらも同じ10分の1の確率なのに、自分に都合よく判断する、という研究結果があるそうです。

「太陽光発電所は壊れない」という賭けは必ず負ける

「太陽光発電所は壊れない」という賭けは必ず負ける

「自分の発電所は壊れないからメンテナンスしなくても大丈夫」根拠のない自信を持っている方もいらっしゃいますが、それってこういう心理だったんですね。
目からウロコが落ちました(笑)。

2018/2/13 エナジービジョン 代表取締役 奥山 恭之

エナジービジョンの産業用太陽光発電の
O&M・メンテナンスについて
詳しく知りたい方はお気軽に
お問い合わせください

エナジービジョンの
産業用太陽光発電O&M・メンテナンスに
ついて簡潔に説明した資料を見る

稼ぐ太陽光メンテ資料請求
3分でわかる 「稼ぐ太陽光メンテ」
資料をダウンロードする

エナジービジョンの
産業用太陽光発電O&M・メンテナンスの
サービスサイトを見る・無料相談をする

稼ぐ太陽光メンテサービスサイトを見る・無料相談をする サービスサイトを見る・無料相談をする