fbpx
太陽光発電O&Mブログ

太陽電池モジュール(太陽光パネル)の割れた原因の推測

国産メーカーの太陽電池モジュール。
車庫の屋根に設置して一年半経過したある日、“たまたま”発見したモジュールの破損。一体何が原因でこのようなことが起きたのでしょうか?

ガラス割れ(ひび割れ)しているソーラーパネル

遠目からでもはっきりと確認できる不具合

太陽光発電システムの不具合には、目には見えない事例が多いですが、目視でもハッキリと確認できるものもあります。

表面は大きなひび割れ、バックシートには焦げが。

1枚のモジュールの2箇所には大きなひび割れが入り、裏から見てみると、バックシートが焦げていました。

モジュールのガラスが割れる理由として「カラスが上空から小石を落として遊ぶ」といった、イタズラによる被害例を多く耳にしますが、今回もカラスが原因でしょうか…

状況を整理すると、以下の通り。
1.ガラスが割れている
2.ホットスポット(異常発熱)で焦げている
3.屋根傾斜角度は8度
4.付近を調査したが小石などは落ちていない

このような症状がみられる場合、以下のいずれかのパターンに当てはまります。
ガラスが割れた ⇒ ホットスポットが発生
ホットスポットが発生 ⇒ ガラスが割れた

3、4から推測するに、今回の事例は、ホットスポットの発生が先ではないかと推測されます。
元々インターコネクタのハンダ付けが甘く、ハンダ剥離からホットスポットが発生、その結果、熱膨張を受けてガラスが割れてしまったというパターンです。

ガラスの一部に明らかな打痕がある場合は前者と考えられますが、明確な打痕がない、打撃を与えた物(小石等)が付近に見当たらない時には、ホットスポット要因の可能性が高くなります。

ホットスポットは火災にも繋がりかねません。そのリスクを最小にするためにも、定期的な点検を実施し、できるだけ早いタイミングで不具合を発見することが大切です。
専用のメンテナンス機器『ソコデス』を使っていれば、ホットスポットが悪化してガラスが割れる前に不具合を発見できたことでしょう。

エナジービジョンでは太陽光発電の遠隔監視データを用いて発電量低下の原因がわかる「発電量解析」を行っています。

今なら毎月限定20名様まで無料キャンペーン実施中。

さらに、無料相談会も開催中で、発電所全般についての相談も受付中です。

太陽光発電のメンテナンス費用を削減しつつ、発電量を維持する方法も解説。

発電量が落ちたままだと損失を出し続けることになります。

ぜひこの機会に発電力が少ない原因を特定し、損失を防ぎませんか?

\簡単30秒!まずは無料相談!/ 無料相談・無料発電量解析はこちら!

エナジービジョンの産業用太陽光発電の
O&M・メンテナンスについて
詳しく知りたい方はお気軽に
お問い合わせください

エナジービジョンの
産業用太陽光発電O&M・メンテナンスに
ついて簡潔に説明した資料を見る

稼ぐ太陽光メンテ資料請求
3分でわかる 「稼ぐ太陽光メンテ」
資料をダウンロードする

エナジービジョンの
産業用太陽光発電O&M・メンテナンスの
サービスサイトを見る・無料相談をする

稼ぐ太陽光メンテサービスサイトを見る・無料相談をする サービスサイトを見る・無料相談をする