
太陽光発電のメンテナンスは各社様々なサービスがあるけど、一体どこがどう違うんだろう。
この記事では上記のような疑問を解決します。
特に低圧(10kW以上〜50kW未満)の太陽光発電メンテナンスにおいて、主たるサービスを紹介していきます。
メンテナンスにおける料金プラン、どの作業が含まれるか、オプション内容について簡潔にまとめています。
どの会社がどのようなサービスを提供しているか確認、目的に合うメンテナンスを選ぶ際の参考にしてください。
低圧太陽光発電のメンテナンスの各社サービス紹介
エナジービジョン
エナジービジョンのメンテナンスである「稼ぐ太陽光メンテ」では、遠隔監視システムを用いた「発電量解析」で最大の発電量を維持しつつ、不要な点検を削除することでコストカットできるのが特徴です。
遠隔監視システムでのデータ取得開始時から現在までの全データを分析。
解析を行うことでアラートが出ないような緩慢な発電量低下も防止します。
基本管理のみであれば月額換算で2,750円〜で低圧発電所のメンテナンスでは業界最安値。
低額にも関わらず、基本管理に駆けつけ対応が回数無制限で含まれるのもポイント。
一定の条件を満たしていれば、安価な設備補償の保険も利用できます。
点検・パネル洗浄・除草はオプションですが、発電量低下を招いている原因を確認した上で、費用対効果を見ながら必要なものだけ行うことができます。
サービス名 | 稼ぐ太陽光メンテ |
特徴 | ・「発電量解析」で発電量を最大化 ・発電量を維持の観点で過剰な点検はカットしコスト削減できる ・安価な設備補償の保険が付帯(条件あり) ・基本管理内で駆けつけ対応無制限 |
プラン内容 | 基本管理 ・発電量監視 ・アラート管理 ・駆けつけ対応 オプション ・現況検査とプラン作成(初回) ・電気点検 ・目視点検 ・雑草対策 ・パネル洗浄 ・故障・事故への対応支援 ・防草シートの敷設 |
料金(税込み) | 基本管理:33,000円、月額換算:2,750円 現況検査:77,000円 目視点検:39,600円 電気点検:79.200円 故障・事故への対応支援:33,000円〜 |
サービス紹介サイト | 稼ぐ太陽光メンテ |
運営会社 | 株式会社エナジービジョン |
「稼ぐ太陽光メンテ」では、産業用太陽光発電オーナー向けに無料相談を受け付けています。
- 販売店が倒産してメンテナンスできていない
- 紐つきのメンテナンスが高い
- 発電量低下の原因がわからない
などで困ってはいませんか。
ぜひ無料相談でご相談ください。
オムズ(om’s)
オムズのメンテナンスは火災保険・売電補償・EM補償の保険がついてくるのが特徴。
月額費用の中に損保ジャパン日本興亜の保険代も含まれているため、保険代を別途支払う必要がありません。
保険は通常の火災保険に加え、売電補償も付いているため、自然災害で売電が止まってしまった場合に最大日額1万円が補償されます。
オムズは自社で開発した「ソーラーモニター」という遠隔監視の設置サービスを行っており、om’s GOLDからソーラーモニターの設置・運用が含まれます。
電気的点検はオプション価格では1回77,000円となっており、1年に1回頼まないのであればオプションで頼む方が安くなります。
遠隔監視についてはソーラーモニターでなくても対応可能で、既に他社の監視機器を使用している方はBASICプランで必要に応じてオプションをつける方がいいでしょう。
「ソーラーモニター」をこれから設置したい方や、保険を重視する方に適したメンテナンスプランです。
サービス名 | OM’S(オムズ)低圧太陽光メンテナンスパック |
特徴 | ・火災保険・売電補償が付帯 ・監視があり |
プラン内容 | om’s BASIC ・目視点検(1回/年) ・駆けつけサービス(1次対応) ・モニタリングサービス ・保険加入 ・故障時の工賃無料サービス ・売電補償・EM補償 om’s GOLD ・ソーラーモニター設置(設置費用込) ・ソーラーモニター運用(管理費用) ・目視点検(1回/年) ・駆けつけサービス(1次対応) ・モニタリングサービス ・保険加入 ・故障時の工賃無料サービス ・売電補償・EM補償 om’s PREMIUM ・電気系統を含むフル点検(1回/年) ・ソーラーモニター設置(設置費用込) ・ソーラーモニター運用(管理費用) ・目視点検(1回/年) ・駆けつけサービス(1次対応) ・モニタリングサービス ・保険加入 ・故障時の工賃無料サービス ・売電補償・EM補償 |
料金(税込み) | om’s BASIC:9,680円/月 om’s GOLD:10,780円/月 om’s PREMIUM:17,800円/月 |
サービス紹介ページ | OM’S低圧太陽光メンテナンスプラン |
運営会社 | エナジー・ソリューションズ株式会社 |
まもるーぷ
まもるーぷは太陽光発電O&M大手のループ社が提供するサービス。
ソーラーパネルの損傷・汚れの除去、自然災害のトラブル対応、遠隔監視など総合的なメンテナンスを提供しています。
低圧の場合、初年度は230,000円、2年目以降は160,000円というプランです。
自社開発の遠隔監視システムであるみえるーぷが無償提供され、遠隔監視装置を設置することが可能。
定期点検では目視点検の他、PCS動作試験、絶縁抵抗値測定が含まれ、IVカーブ診断、モジュールサーモ撮影確認はオプションです。
また除草作業やモジュール清掃もオプションでの対応となります。
損害補償も付帯しており、自然災害リスクや売電利益の逸失リスクへの補償もあるため、オムズと同じく保険も充実させたい方や、これから「みえるーぷ」の設置を考えている方に適したサービスです。
サービス名 | まもるーぷ(低圧タイプ) |
特徴 | ・監視装置を無償提供 ・遠隔監視のみえるーぷと定期点検がセットになったO&Mサービス ・自然災害・故障トラブルをカバーする損害補償あり ・全国一律料金 |
プラン内容 | ・遠隔監視 ・発電量モニタリング ・駆けつけ対応 ・定期点検(目視点検が主) ・損害保険 オプション ・スポット検査:内部抵抗検査、架台の検査、電圧検査、絶縁抵抗、接地抵抗 ・パネル洗浄 |
料金(税込み) | 低圧1区画あたり ・初年度:253,000円(税別 230,000円) ・2年目以降:176,000円(税別 160,000円) オプション ・スポット検査:109,780円(税別 99,800円) ・パネル洗浄:198円 / 枚〜(税別 180円) ・除草:55,000円〜/低圧1区画あたり(税別 50,000円) |
サービス紹介ページ | 保守管理サービス まもるーぷ |
運営会社 | 株式会社Looop(ループ) |
デベロップ
デベロップのメンテナンスは目視点検とわかりやすい報告書に力を入れています。
目視点検では毎月1回の人による巡回サービスを必ず行い、緊急時には駆けつけ対応も行います。
また年間3回以上の除草剤散布、年1回のパネル洗浄も加えて月額11,500円(税別)。
除草剤散布、パネル洗浄、目視点検がついていて12,000円以下で利用できます。
ただ電気点検、常時監視はない(アラート対応はあり)ため、電気点検を依頼する場合はオプションでの追加が必要です。
また対応エリアが関東〜九州となる点も注意しましょう。
サービス名 | 低圧太陽光メンテナンス |
特徴 | ・除草とパネル洗浄込みで12,680円の低額プラン ・通常点検では毎月現場点検 ・点検報告書の作成ではパワコン毎のデータ集計・専門家による分析あり |
プラン内容 | パネル洗浄なしプラン ・通常点検 ・除草剤散布 スタンダードプラン ・通常点検 ・除草剤散布 ・パネル洗浄 |
料金(税込み) | パネル洗浄なしプラン:9,900円(税別 9,000円) スタンダードプラン:12,650円(税別 11,500円) |
サービス紹介ページ | デベロップの低圧太陽光メンテナンス |
運営会社 | 株式会社デベロップ |
エクソル
エクソルは太陽光発電の商社、設計・施工会社として大手ですが、メンテナンスサービスも提供しています。
低圧のメンテナンスでは、PV検診プランとPVドックプランの2つで、PV検診プランでは年間65,000円(税別)で、月額換算で5,416円でサービスが受けられます。
PV検診プランの対応範囲は、目視確認、接続箱の電圧測定、パワーコンディショナーのエラー履歴確認と電圧測定、報告所作成です。
上位プランであるPVドックプランであれば、IR測定や絶縁抵抗測定などの電気点検、架台増し締めも対応してもらえます。
また遠隔監視、雑草対策、パネル洗浄についてはオプションでの追加となります。
主には現場での精密点検を中心としたサービスです。
サービス名 | 低圧用XSOLメンテンナンス太陽光発電オンラインパッケージプラン |
特徴 | ・設計を手掛けているため太陽光発電について熟知 ・目視・電気点検を主としたメンテナンスで洗浄・除草はプラン外 |
プラン内容 | 全点検 1回/年 PV検診プラン ・目視確認:太陽電池モジュール、架台、基礎 ・電圧測定:接続箱、パワーコンディショナー ・パワーコンディショナーのエラー履歴確認 PVドックプラン ・IR測定 ・増し締め ・IVカーブ測定 ・絶縁抵抗測定:接続箱、パワーコンディショナー ・フィルター清掃 オプション ・遠隔監視 |
料金(税込み) | PV検診プラン:71,500円(税別 65,000円) PVドックプラン:99,000円(税別 90,000円) 遠隔監視:14,300円(税別 13,000円) |
サービス紹介ページ | XSOLメンテナンス太陽光発電オンラインパッケージプラン |
運営会社 | 株式会社エクソル |
太陽光メンテンナンス.com
「太陽光メンテナンス.com」は太陽光発電の購入・売却もサポートしているソルセル(エレビスタ株式会社)が提供しているメンテナンスサービスです。
メンテナンス内容において過剰な点検は排除し、一律70,000円というシンプルで安価なサービスを提供しているのが特徴。
メンテナンスに必要なのは、年2回の雑草対策であるとし、監視業務、駆けつけ対応(1回)、除草(除草剤散布)が年2回、オプションでIV測定が4年ごと1回のプランとなっています。
主には除草剤散布による雑草対策を中心としたサービスとなります。
サービス名 | 太陽光メンテナンス.com |
特徴 | ・一律7万円の低額のプラン ・除草・駆けつけ対応が含まれる |
プラン内容 | ・除草剤散布(2回/年) ・駆けつけ対応(1回/年) ・監視業務 オプション ・IV測定(1回/4年) |
料金(税込み) | 77,000円(税抜 70,000円)、月額換算:6,417円(税抜 5,834円) |
サービス紹介ページ | 太陽光メンテナンス.com |
運営会社 | エレビスタ株式会社 |
とくとくサービス
とくとくサービスは4,166円/月〜の低額から利用することができるメンテナンスが特徴。
4,166円の格安プランでは、目視点検、電圧点検(年1回)、写真付き報告書の3点となり最低限のメンテナンス内容になっています。
抵抗点検、遠隔監視、駆けつけ対応、除草を含む標準プランは月換算で9,166円となっており、標準プランを選んでも安めの価格となっています。
サービス名 | とくとくサービス |
特徴 | ・月額4,166円〜の低価格 ・プランが細かく分かれており、カスタマイズも可能 ・施工も含めて150,000件を超える実績 |
プラン内容 | 格安プラン 以下各年1回 ・電圧点検 ・ケーブル等目視 ・パネル等目視 ・写真付き報告書 おまかせプラン ・電圧点検(1回/年) ・抵抗点検(1回/年) ・ケーブル等目視(1回/年) ・パネル等目視(1回/年) ・遠隔監視 ・駆けつけ ・写真付き報告書 除草年2回プラン 以下各年1回 ・電圧点検 (1回/年) ・抵抗点検(1回/年) ・ケーブル等目視(1回/年) ・パネル等目視(1回/年) ・遠隔監視 ・駆けつけ ・除草(2回/年、1回は除草剤のみ) ・写真付き報告書 標準プラン ・電圧点検 (2回/年) ・抵抗点検(2回/年) ・ケーブル等目視(2回/年) ・パネル等目視(2回/年) ・遠隔監視 ・駆けつけ ・除草(1回/年) ・写真付き報告書 安心プラン ・電圧点検 (3回/年) ・抵抗点検(3回/年) ・ケーブル等目視(3回/年) ・パネル等目視(3回/年) ・遠隔監視 ・駆けつけ ・除草(1回/年) ・パネル清掃 ・写真付き報告書 |
料金(税込み) | 格安プラン:55,000円/年、月額換算:4,582円 おまかせプラン:88,000円/年、月額換算:7,332円 除草年2回プラン:121,000円/年、月額換算:9,166円 標準プラン:143,000円/年、月額換算:11,916円 |
サービス紹介ページ | とくとくサービス |
運営会社 | 株式会社和上ホールディングス |
リコーリース
リコーリースのメンテナンスは発電量・売電収入が適正かを分析する発電分析がポイント。
発電分析・収支分析をした上で適切なメンテナンス会社を紹介してもらえるのが特徴です。
オプションで除草・パネル洗浄も追加できますが、料金プランは提示されていません。
サービス名 | リコーリースのソーラーアシスト |
特徴 | ・発電分析を無償で提供 ・発電所価値を最大化させるメンテナンス会社を紹介 |
プラン内容 | 不明 |
料金(税込み) | – |
サービス紹介ページ | リコーリースのソーラーアシスト |
運営会社 | リコーリース株式会社 |
ソラパト
ソラパトはドローン等を用いた最新の設備と多彩なメニューが特徴のメンテナンスサービスです。
低額のあんしんプラン(ライト)では、100,000円〜で精密点検(年1回)、遠隔監視(監視装置設置の場合)が含まれます。
あんしんプラン(ミドル)では、目視点検が追加されます。低圧は全てのプランで緊急駆けつけ対応は別途有償になります。
現場での精密な点検を中心としたサービスとなっています。
サービス名 | ソラパト |
特徴 | ・JET PV O&M認定事業の登録保守点検業者 ・ソラメンテ-iSやドローン等最新検査機器を用いる ・11,000件以上のメンテナンス実績 |
プラン内容 | あんしんプラン ライト ・精密点検(1回/年) ・緊急駆けつけ対応(有償) ・遠隔監視(監視装置設置の場合) ミドル ・精密点検(1回/年) ・巡視点検(1回/年) ・緊急駆けつけ対応(有償) ・遠隔監視(監視装置設置の場合) フル ・精密点検(1回/年) ・巡視点検(3回/年) ・緊急駆けつけ対応(有償) ・遠隔監視(監視装置設置の場合) オプション ・草刈り年2回パック |
料金(税込み) | あんしんプラン ライト:110,000円〜 あんしんプラン ミドル:165,000円〜 あんしんプラン フル(メガソーラ向け):要問合せ オプション ・精密点検:99,000円〜 ・緊急駆けつけ対応:33,000円〜 ※あんしんプラン契約者対象 ・ストリングスチェック・不具合パネル確認:44,000円〜 ・IVカーブ測定:205,700円〜 ・EL検査:294,800円〜 ・遠隔監視装置:382,800円〜 ・除草(草刈り):44円/㎡〜 ・パネル洗浄:253円/枚〜 ・パネル交換:55,000円〜 ・パワコン交換;55,000円〜 ・防犯フェンス設置:55,000円〜 |
サービス紹介ページ | ソラパトのメンテナンス |
運営会社 | 株式会社エネテク |
はつでん管理人
はつでん管理人は、月額2,750円から利用でき、メニューがカスタマイズできるのが特徴のメンテナンス。
基本月額料金2,750円には監視業務とテクニカルサポートが含まれ、必要に応じて目視点検、電気点検、駆けつけ対応、除草を追加することができます。
除草は近場の業者で草刈りを格安にやってもらってる、目視点検は自分で行うなど、カスタマイズしたい方におすすめです。
サービス名 | はつでん管理人 |
特徴 | ・メンテナンスメニューのカスタマイズができる ・基本管理が月額2,750円〜 ・タイナビ総研のグッドフェローズ社とオーエフ社が共同開発 |
プラン内容 | 基本のプラン ・初回調査 ・監視業務 ・テクニカルサポート カスタマイズ契約メニュー ・目視点検 ・電気・目視点検 ・緊急駆けつけ対応 ・除草 |
料金(税込み) | 初期費用:55,000円 基本月額料金:2,750円 カスタマイズ契約メニュー ・目視点検:22,000円 ・電気・目視点検:33,000円 ・緊急駆けつけ対応:38,500円 ・除草:55,000円 |
サービス紹介ページ | 自由に選べるメンテナンスプラン はつでん管理人 |
運営会社 | 株式会社オーエフ、株式会社グッドフェローズ |
シナネン
シネナンは全国対応で住宅も含めて太陽光発電のメンテナンスサービスを提供している大手の会社です。
まず1発電所につき50,000円(税別)の登録料を支払います。
料金は発電所のパネル容量に応じて異なります。
また駆けつけサービスもありますが、緊急対応ではなく、依頼後3〜5営業日以内での対応ですので注意が必要です。
サービス名 | シナネン株式会社 |
特徴 | ・住宅用から産業用まで幅広くメンテナンスを手がける会社 ・包括的なメンテナンスを提供 |
プラン内容 | ・定期巡回(2回/年) ・点検:目視点検、太陽光モジュールの絶縁抵抗、設置抵抗、パワコンの絶縁抵抗 ・駆けつけ・修理対応 ・洗浄 |
料金(税込み) | 初回登録料;55,000円 定期巡回サービス:38,280円 点検:66,000円 駆けつけ:着手金24,310円+各種作業量 雑草対策:都度見積 洗浄:都度見積 |
サービス紹介ページ | 低圧産業用メンテナンスサポート |
運営会社 | シナネン株式会社 |
低圧の太陽光発電のメンテナンスの選び方
以下メンテナンスサービスの選び方について解説していきます。
メンテナンスの目的を明確にする
多くの野立て発電所は売電収入による投資目的の発電所となるため、収益向上による資産価値の向上、また改正FIT法の遵守による資格の維持を目的としているかと思います。
ただ最近は営農型太陽光発電や、自家消費が目的の場合もあり、状況は様々です。
まずはメンテナンスにおいて、何を目的とするかを明確にしましょう。
以下では「資産価値の向上・最大化」を目的とした場合のメンテナンスの選び方について解説していきます。
保有する発電所の状況に合ったメンテナンスサービスを選ぶ
発電所や発電事業者によって置かれている状況は違い、適合するメンテナンスが変わってきます。
例えば自社で電気事業を手がける事業者であれば、電気点検のメンテナンスは自社でまかなうことができ、雑草対策・パネル洗浄のみ他社に依頼する、という場合もあるでしょう。
また草刈りを発電所近くの業者に格安で行ってもらっているため、除草は必要なく、目視・電気点検が必要な場合もあります。
または直近何らかの原因で発電量低下が顕著であり、抜本的に第三者目線でプロに見てもらいたい、といった場合も。
このように発電事業者や発電所の状況に応じて求めているメンテナンスは変わってきます。
また前の章で紹介したように各企業メンテナンスメニューや料金プランは様々。
ご自分が求めるメンテナンスの条件を洗い出した上で、各社サービスを比較するのがおすすめです。
価格だけでなくメンテナンスに何が含まれるか・どんな対応をするかも注意する
収益向上を目的としたメンテナンスの場合、メンテナンス費用はできる限り減らしたいもの。
ついメンテナンス費用が安いサービスに目を奪われてしまいますが、どのような内容かもしっかりと目を通すことをおすすめします。
太陽光発電のメンテナンスで最もお金がかかるのは人件費。
無理な価格設定をしている場合は、資格がないアルバイトが点検をしていることもあり、メンテナンスの意味がない場合もあります。
価格だけで選んだはいいものの、ずさんなメンテナンスで事故・故障・損失を引き起こしてしまっては本末転倒。
内容が伴っているかについてもしっかり見るのがおすすめです。
メンテナンス費用をできる限り減らすなら自分である程度行う
またメンテナンス費用をできる限り減らしたいのであれば、発電事業者自身がある程度はメンテナンスをするのがおすすめ。
例えばネジの緩み、雑草の生え具合の確認などは、プロでない発電事業者でも目視確認で対応できます。
発電事業者自身で行うメンテナンスについては、「太陽光発電のメンテナンスを自分で行うには?プロが徹底解説(近日公開予定)」、またメンテナンス費用の相場については「太陽光発電のメンテナンスの費用と必要性とは?点検内容を詳細に解説」で解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
適切なメンテナンスをして太陽光発電所の資産価値を高める
低圧発電所は売電による投資目的で運用されているものが大半であり、費用対効果を見つつメンテナンスを行うことが重要です。
費用対効果を見るに当たって、行うメンテナンスがどれだけ売電収入に貢献するか、という視点で判断するといいでしょう。
売電収入は発電量に直結します。
つまりは「得られる発電量」と、「発電量を維持するためのメンテナンスコスト」を照らし合わせて判断するのが理想です。
エナジービジョンでは、「元の発電量がどれだけ維持できているか」を見る「発電量解析」を行い、メンテナンス費用負担を最小限に抑えつつ発電量をアップさせるメンテナンスサービスを提供しています。
今なら毎月20名様まで無料で発電量解析を受けられます。
また発電所のことに付いて何でも相談できる無料相談も受付中!
ぜひこの機会にお申し込みください!
「発電量解析」について詳しく知りたい方は「太陽光発電の発電量が少ない?発電量解析で原因の特定方法を解説!」をご参照ください。
またエナジービジョンのメンテナンスサービスについて詳しく知りたい方は「稼ぐ太陽光メンテ」でもご確認いただけます。