
長崎県の太陽光発電のメンテナンスは各社様々なサービスがあるけど、一体どこがどう違うんだろう。
この記事では上記のような疑問を解決します。
長崎県の産業用太陽光発電のメンテナンス(O&M)において、主要なサービスを紹介していきます。
メンテナンスにおける料金プラン、対応地域、作業内容、オプションについて簡潔にまとめています。
どの会社がどのようなサービスを提供しているか確認、目的に合うメンテナンスを選ぶ際の参考にしてください。
目次
株式会社エナジービジョン
エナジービジョンのメンテナンスである「稼ぐ太陽光メンテ」では、遠隔監視システムを用いた「発電量解析」で最大の発電量を維持しつつ、不要な点検を削除することでコストカットできるのが特徴です。
遠隔監視システムでのデータ取得開始時から現在までの全データを分析。
解析を行うことでアラートが出ないような緩慢な発電量低下も防止します。
基本管理のみであれば月額換算で3,850円〜で低圧発電所のメンテナンスでは業界最安値。
低額にも関わらず、基本管理に駆けつけ対応が回数無制限で含まれるのもポイント。
各地の優良なO&M業者と提携しているため、全国で駆けつけ対応が可能です。
現地での目視点検・電気的点検も資格を持った経験豊富なパートナー企業が対応。
一定の条件を満たしていれば、安価な設備補償の保険も利用できます。
点検・パネル洗浄・除草はオプションですが、発電量低下を招いている原因を確認した上で、費用対効果を見ながら必要なものだけ行うことができます。
特徴 | ・「発電量解析」で発電量を最大化 ・発電量を維持の観点で過剰な点検はカットしコスト削減できる ・安価な設備補償の保険が付帯(条件あり) ・基本管理内で駆けつけ対応無制限 |
プラン内容 | 基本管理 ・発電量監視 ・アラート管理 ・駆けつけ対応 オプション ・プラン作成(初回) ・電気点検 ・目視点検 ・雑草対策 ・パネル洗浄 ・故障・事故への対応支援 ・防草シートの敷設 |
料金(税込み) | 基本管理:46,200円、月額換算:3,850円 目視点検:39,600円 電気点検:79.200円 故障・事故への対応支援:33,000円〜 |
対応地域 | 全国 |
本社所在地 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-9-3 池原ビル3F |
サービス紹介ページ | 稼ぐ太陽光メンテ |
運営会社 | 株式会社エナジービジョン |
「稼ぐ太陽光メンテ」では、産業用太陽光発電の無料相談を受け付けています。
- 販売店が倒産してメンテナンスできていない
- 紐つきのメンテナンスが高い
- 発電量低下の原因がわからない
などで困ってはいませんか。
ぜひ無料相談でお気軽にご相談ください。
記事後半で20万円以上の売電収益向上や50万円以上のメンテナンス費用削減事例を紹介しています。ぜひご確認ください。
長崎の産業用太陽光発電のメンテナンスの各社サービス紹介
株式会社イワテック
株式会社イワテックは、環境にやさしい循環型エネルギー社会の実現を目指し、太陽光発電や地熱発電など再生可能エネルギーを活用した事業を多数展開しています。
太陽光発電・O&M事業では、設計や販売だけでなく、EPCからO&Mまでトータルサービスを提供。
専用計測器で発電設備を点検し、設備全体の総合評価を行うことで、長期的な運用のサポートが可能です。
特徴 | ・環境にやさしい循環型エネルギー社会の実現を目指している ・設備のメンテナンスから診断・評価までシステムに合った最適なサービスを提供 |
プラン内容 | 【O&M】 運用・維持メンテナンス ・年次点検・スポット点検:I-V特性の計測・ストリング抵抗値測定・絶縁抵抗値測定など専用計測器による発電設備の点検 ・月次点検:太陽電池モジュールの目視点検やパワコン内部の目視点検およびエラー確認、高圧機器の目視点検や計器指示値の記録 精密点検 ・サーモカメラでの検査:ドローンによるモジュール撮影 ・EL発光試験 設備診断・評価サービス ・太陽電池モジュール検査:メンテナンス用特殊試験機器を用いて工場出荷時と同様の試験を提供 ・発電所全体の検査:発電所全体の設備を検査、測定 ・設備全体の総合評価:検査結果をもとに、一般に実施されていない8つに分類した大項目にて、発電システムの総合評価を提供 |
料金(税込み) | 見積り |
対応地域 | 全国 |
本社所在地 | 長崎県長崎市宝町7番5号 第2イワテックビル |
サービス紹介ページ | O&M事業 |
運営会社 | 株式会社イワテック |
株式会社イレブンナイン・テクノロジー
株式会社イレブンナイン・テクノロジーは、長崎県大村市にメインとなる拠点を構え、長崎県内を中心に太陽光発電のサポートを実施する会社です。
太陽光発電システムの導入やメンテナンスまで、太陽光発電に関するさまざまな悩みに対する相談対応や解決策の提案を行っています。
丁寧なヒアリングと細やかな説明で、発電所に合わせた適切な対応を判断し、必要なメンテナンスを提供します。
特徴 | ・地元に密着したフレキシブルなサービスを提供 ・太陽光発電に関する悩み相談から改善提案まで発電所にあった提案が可能 |
プラン内容 | メンテナンスや交換作業 ・定期的なメンテナンス:専門のスタッフが現場まで訪問し、状況に合わせてメンテナンスを提供・対策の提案 ・劣化した太陽光パネルの交換や廃棄 |
料金(税込み) | 見積り |
対応地域 | 大村市や諫早市などをメインとした長崎県内エリア |
本社所在地 | 長崎県大村市今村町600-1 |
サービス紹介ページ | 太陽光パネルについて |
運営会社 | 株式会社イレブンナイン・テクノロジー |
株式会社ソルト
株式会社ソルトは、長崎県・佐賀県・熊本県・福岡県エリアで太陽光発電のメンテナンス・修理を行う会社です。
太陽光発電の修理では、保証の有無を確認し、熟練のスタッフによる適切なメンテナンスを提供します。
自社で調査〜修理までの全作業を行えるため、迅速な対応や細やかなヒアリングの提供が可能です。
自然災害による太陽光発電システムのトラブル相談は無料で行っています。
特徴 | ・国内外すべてのメーカーで修理・メンテナンス・交換対応可能 ・現地調査・打ち合わせ・修理まで一括で対応可能 ・自社で調査〜修理までの全作業を行っており、中間マージンが発生しない |
プラン内容 | ・現地調査:破損、汚れ、雲や影、天候、パネル老化、接続問題、環境要因、設置角度、インバーター故障など太陽光発電システムの出力低下原因を調査 ・打ち合わせ:設置会社や製造元の保証やアフターサービスの確認、必要なメンテナンスの説明 ・修理:熟練スタッフによる修理やメンテナンスを提供 |
料金(税込み) | 見積り |
対応地域 | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県 |
本社所在地 | 長崎県諫早市多良見町市布1252嶋田ビル3F |
サービス紹介ページ | サービス案内 |
運営会社 | 株式会社ソルト |
株式会社内島材木店
株式会社内島材木店は、お客様と共に満足して住める一生涯住む家というコンセプトのもと、住宅資材の提供やメンテナンス・修理を行う会社です。
太陽光パネルのチェックでは、専門の機器を使い電圧・電流等をデータの可視化や、赤外線サーモグラフィーを使用した熱分布不良モジュールの特定などを行います。
太陽光発電の不具合を早期に発見し、長期的な活用をサポートします。
特徴 | ・他社で施工した太陽光発電のメンテナンスも対応可能 ・販売から施工、保守、メンテナンスまで一括したサービスを提供 ・専用の機器を使って太陽光パネルの異常を早期発見 |
プラン内容 | 太陽光パネルのチェック ・ストリングチェッカー:太陽光パネルの最大出力・開放電圧・短絡電流等をデータで確認 ・モジュールホットスポットチェッカー:赤外線サーモグラフィーを使用し、全体の熱分布不良モジュールを特定 ・モジュールドクター:特殊センサーでモジュールのバスパー電極表面をサーチして太陽光パネルの欠陥場所を特定 |
料金(税込み) | 見積り |
対応地域 | 長崎県 |
本社所在地 | 長崎県島原市新馬場町894-1 |
サービス紹介ページ | 太陽光発電システム保守メンテナンス |
運営会社 | 株式会社内島材木店 |
株式会社綜合創研
株式会社綜合創研は、発電事業や太陽光メンテナンス事業、不動産賃貸事業など、さまざまな事業を展開しています。
太陽光メンテナンス事業では、自社発電所の保守事業だけでなく、他発電事業主の発電所の保守・メンテナンスも提供しています。
メンテナンス項目は、モニタリングや機器を使った定期点検、ボルト等の締め付け確認など目視・専用機器を使った点検など種類が豊富です。
台風などの災害対策も行っており、発電所が事故を起こさない、災害を発生させない取り組みに力を入れています。
特徴 | ・定期点検により、災害時の土砂等の除去などメンテナンスも提供 ・太陽光メンテナンス事業として、自社発電所、他発電事業主の発電所の保守事業を提供 |
プラン内容 | 【O&M事業】 メンテナンス ・発電所の常時モニタリング(監視) ・定期点検:専用の点検ソフトを用いて提供 ・定期的な各種機器の検査 ・定期的なボルト等の締め付け・器具の取付状況の外観確認 ・緊急時の現地駆けつけ 太陽光発電所の環境整備 ・草刈り:発電所敷地内やパワーコンディショナー周辺の草刈り |
料金(税込み) | 見積り |
対応地域 | 長崎県、佐賀県 |
本社所在地 | 長崎県長崎市住吉町21番7号 |
サービス紹介ページ | O&M事業 |
運営会社 | 株式会社綜合創研 |
株式会社エコネット
株式会社エコネットは、太陽光発電や蓄電池などを取り扱うエネルギーソリューション事業を中心にサービスを展開しています。
メンテナンス事業では、ドローンによる点検で大規模な発電所も効率的・低コストで点検可能です。
さらに、定期点検だけでなく長期的な発電所の維持のための環境整備やトラブル発生時の駆け付け対応も提供しています。
特徴 | ・ドローンによる空撮により高効率で、低コストな保守が可能 ・定期点検だけなく、点検で発見されたトラブルの解消、環境整備まで対応 |
プラン内容 | メンテナンス ・設備メンテナンス:破損したパネルやパワコンの交換や、劣化したケーブルなどを点検し、交換の提案 ・発電量維持メンテナンス:太陽光パネルの洗浄や、日光を遮る雑草除去 ・ドローン定期点検:ドローンを活用した太陽光パネル全体を点検、IVカーブ測定やサーモグラフィ観察など、67項目の点検 ・駆け付けドローン点検:トラブル発生時に直接現地にて対応 |
料金(税込み) | 見積り |
対応地域 | 九州全域および沖縄県、中国・四国エリア |
本社所在地 | 長崎県佐世保市卸本町6-2 |
サービス紹介ページ | メンテナンスサービス事業 |
運営会社 | 株式会社エコネット |
株式会社セプト
株式会社セプトは、太陽光パネル洗浄システムを活用したパネル洗浄や、定期メンテナンスを提供しています。
パネル洗浄にはスマート洗浄システムを採用しており、有害化学物質無添加で、洗浄後の処理水で土壌や川を汚染せず環境にやさしいメンテナンスの提供が可能です。
水源がなくても洗浄ができ、純水で拭き揚げ仕上げした後は防錆効果・静電防止効果も期待できます。
パネル洗浄以外にも草刈作業などのメンテナンス作業にも対応しています。
特徴 | ・環境にやさしくパネルを傷つけないスマート洗浄システムを活用 ・水源がなくてもパネル洗浄の提供可能 |
プラン内容 | 太陽光パネル洗浄 ・パネル洗浄:スマート洗浄システムを使い洗浄液と仕上げの純水のみで洗浄 ・純水で拭き上げ 定期メンテナンス ・メンテナンス:年間を通してパネル洗浄・草刈作業などセットにしたメンテナンス作業を提供 |
料金(税込み) | 見積り |
対応地域 | 九州全域 |
本社所在地 | 長崎県佐世保市針尾中町1890番地1 |
サービス紹介ページ | 太陽光パネル洗浄システムとは |
運営会社 | 株式会社セプト |
ソーラーレボリューション株式会社
ソーラーレボリューション株式会社は、住宅用・産業用太陽光発電システム販売や施工、卸やメンテナンスを行う会社です。
メンテナンス事業では、経年劣化などによる発電効率の低下を防ぐことを目的とした定期点検やパネル洗浄を行います。
大雨や台風が発生した後は、緊急メンテナンスとして現地駆け付け対応も提供しています。
メンテナンス実施だけでなく、保険の提案やパワーコンディショナなど不具合のある機器の修理も対応可能です。
特徴 | ・発電効率の低下を事前に防ぐ目的で、定期的な点検を提案 ・定期メンテナンスだけでなく台風や大雨直後の現地確認も対応 |
プラン内容 | 定期点検 ・モジュール点検:ガラス表面の汚れ・バックシートの傷・抑え金具ボルトの緩みの有無の確認 ・配線・電気工事:配線の損傷やコネクタ部緩み、端子緩みの有無の確認、太陽電池の絶縁抵抗測定、機器間の絶縁抵抗測定 ・パワーコンディショナ点検:異常音・振動・異臭・異常加熱の有無の確認、運転スイッチ起動停止の動作確認、アース棒地面接地確認、I-Vカーブ測定 ・集電箱の点検:配線損傷、コネクタ部緩み、端子緩みの有無、アース棒地面接地の有無の確認 ・数値確認:積算電力量の確認 ・その他点検:動産総合保険(年1回更新)・企業費用・利益総合保険(年1回更新)・売電メーターの交換(10年目のみ) |
料金(税込み) | 見積り |
対応地域 | 長崎県・鹿児島県 |
本社所在地 | 長崎県佐世保市山祇町22番1号 |
サービス紹介ページ | 安心システム |
運営会社 | ソーラーレボリューション株式会社 |
さくらソーラーメンテナンス
さくらソーラーメンテナンスは、長崎県・佐賀県の太陽光発電の修理・メンテナンスを行う会社です。
太陽光発電の修理・メンテナンスの専門会社として、さまざまな事業所の太陽光発電の管理を行っています。
専門性の高さと地元密着の対応力で、太陽光発電のトラブルを解消します。
特徴 | ・太陽光発電の修理・メンテナンスの専門会社 ・メンテナンスのプロによる丁寧な対応 |
プラン内容 | 太陽光発電の修理・メンテナンス |
料金(税込み) | 見積り |
対応地域 | 長崎県・佐賀県 |
本社所在地 | 長崎県東彼杵郡東彼杵町法音寺郷240 |
サービス紹介ページ | さくらソーラーメンテナンス |
運営会社 | さくらソーラーメンテナンス |
太陽光発電メンテナンスにより売電収益向上・メンテナンス費用を削減した事例3選
以下からはエナジービジョンにて行ったメンテナンスで、メンテナンス費用の削減や売電収益の向上に成功した事例を紹介します。
3ヶ月で50%以上発電量が回復、発電量データの解析で発電量低下の原因を推定
青森県にあるシステム容量49.5kWの産業用太陽光発電所において、3ヶ月で50%以上の発電量低下を回復した事例です。
販売店に毎年点検をしてもらっていたにも関わらず発電量の低下がひどくなってきた、とのことで問い合わせをいただきました。
初回の遠隔監視システムのデータを元に発電量解析を行い、発電量低下の原因を「雑草の繁茂」と「電圧上昇抑制」と推定。
雑草対策は発電事業者様に草刈りを行っていただき、電圧上昇抑制についてはエナジービジョンから電力会社への相談の仕方についてアドバイスを行いました。
6月まで前年同月で発電量が30〜40%低下していたのが、前年同月比で翌月には10%低下まで回復、対策2ヶ月後には120%、3ヶ月後には135%となり7ヶ月後の時点で150%以上と好調な回復を続けています。
回復した年間売電金額 | 330,000円 |
発電所所在地 | 青森県 |
システム容量 | 49.5kW |
以前の年間売電金額 | 1,330,000円 |
対策実施後の売電金額 | 1,660,000円 |
最低限のメンテナンスプランで53万円以上のメンテナンス費用削減
2つ目はシステム容量49.5kWの産業用太陽光発電のメンテナンス費用を5年間合計で53万円削減した事例です。
以前のO&M会社のメンテナンス費用は年間15万円かかっていたところ、メンテナンスコストが安かったことを理由に弊社にメンテナンスを依頼いただきました。
エナジービジョンの5年契約のメンテナンスでは、「基本管理:3万円/年間」と「期間中に1回の電気的点検:7.2万円」。※
最低限の内容で5年間の合計費用が22.2万円(税別)です。
対して以前の会社は年間15万円だったため、5年間の合計は75万円。
そのまま以前の会社で継続していた場合と比べると、53万円のメンテナンス費用削減になっています。
エナジービジョンの独自の発電量解析を組み合わせ、発電量を維持しつつ現場での点検回数が減らせるため実現したメンテナンス費用削減です。
削減したメンテナンス費用 | 年間平均10.6万円、5年間53万円 |
発電所所在地 | 千葉県 |
システム容量 | 49.5kW |
以前のメンテナンス費用(税別) | 150,000円/年間 |
切り替え後メンテナンス費用(税別) | 44,000円/年間 ※5年間の平均費用です |
アドバイスでパワコンの無料修理を実現、年間24.6万円以上の売電収益向上
千葉県にあるシステム容量40kWの産業用太陽光発電所において、年間24.6万円の損失を回復した事例です。
発電所オーナー様から「パワコンの調子が悪い」という問い合わせをいただき、発電量解析を実施しました。
しかし悪い点はパワコンだけでなく、
・パワコンの故障
・竹林の影
・太陽光パネルの汚れ
等、パワコンの故障に加えて、竹林の影や汚れといった複合的な要因によって発電量が低下していたことが解析で判明。
竹林の影についてはオーナー様もご存知でしたが、どれくらいの発電量低下を引き起こし、損失につながっているかは不明のままでした。
・故障していたパワコン2台の修理
・竹林伐採の見積り作成
を対策として実施しました。
パワコンは4台中2台が故障しており、早急な交換で対応。
オーナーは自費での交換を覚悟されていましたが、当社にて販売店保証の書類を確認したところ保証期間内であることが分かり、無料でのパワコン修理となりました。
また竹林伐採は竹の成長速度と伐採にかかる費用を天秤にかけ、費用対効果の点から対策は見送り。
太陽光パネルの洗浄については費用をかけたくないオーナー様のご意向から、オーナー様で行っていただきました。
対応前の年間売電金額が66.8万円でしたが、発電量解析を実施し対策をした後の年間売電金額は91.4万円に回復。
年間24.6万円の売電金額の回復をしました。
回復した年間売電金額 | 年間24.6万円 |
発電所所在地 | 千葉県 |
システム容量 | 40kW |
以前の年間売電金額 | 668,000円 |
対策実施後の売電金額 | 914,000円 |
太陽光発電のメンテナンスの選び方
以下メンテナンスサービスの選び方について解説していきます。
メンテナンスの目的を明確にする
多くの野立て発電所は売電収入による投資目的の発電所となるため、収益向上による資産価値の向上、また改正FIT法の遵守による資格の維持を目的としているかと思います。
ただ最近は営農型太陽光発電や、自家消費が目的の場合もあり、状況は様々です。
まずはメンテナンスにおいて、何を目的とするかを明確にしましょう。
以下では「資産価値の向上・最大化」を目的とした場合のメンテナンスの選び方について解説していきます。
全国ネットワークの企業または地域密着型企業のどちらを選ぶか
メンテナンス業者は、全国にサービスを展開している企業と地域密着型の企業の2つに区分されます。
全国規模の企業は全国各地に対応していますが、提携している現地の業者を派遣して実施されることが一般的。
通常、提携業者も太陽光発電に関する専門知識を持ち、業務を遂行する上で大きな問題はないです。
マニュアルやチェック項目に従ってメンテナンスを進め、一定の品質を保持するのが一般的です。
ただし、中には太陽光発電のメンテナンスについて知識・技術が不足したまま参入している業者も存在するため注意が必要です。
特にメンテナンスをしているにも関わらず発電量が年々下がってきたり、シミュレーションに発電量が届かず赤字になってる場合などは要注意。
エナジービジョンでも全国展開していますが、提携する企業においては弊社開催の勉強会やセミナーに参加し、積極的にメンテナンス技術・知識の向上に努めている企業に厳選して提携しています。
地域密着型企業を選ぶ際にも、価格だけでなく過去の実績やどのような点検をしてもらえるかしっかり確認するのをおすすめします。
保有する発電所の状況に合ったメンテナンスサービスを選ぶ
発電所や発電事業者によって置かれている状況は違い、適合するメンテナンスが変わってきます。
例えば自社で電気事業を手がける事業者であれば、電気点検のメンテナンスは自社でまかなうことができ、雑草対策・パネル洗浄のみ他社に依頼する、という場合もあるでしょう。
また草刈りを発電所近くの業者に格安で行ってもらっているため、除草は必要なく、目視・電気点検が必要な場合もあります。
または直近何らかの原因で発電量低下が顕著であり、抜本的に第三者目線でプロに見てもらいたい、といった場合も。
このように発電事業者や発電所の状況に応じて求めているメンテナンスは変わってきます。
また前の章で紹介したように各企業メンテナンスメニューや料金プランは様々。
ご自分が求めるメンテナンスの条件を洗い出した上で、各社サービスを比較するのがおすすめです。
価格だけでなくメンテナンスに何が含まれるか・どんな対応をするかも注意する
収益向上を目的としたメンテナンスの場合、メンテナンス費用はできる限り減らしたいもの。
ついメンテナンス費用が安いサービスに目を奪われてしまいますが、どのような内容かもしっかりと目を通すことをおすすめします。
太陽光発電のメンテナンスで最もお金がかかるのは人件費。
無理な価格設定をしている場合は、資格がないアルバイトが点検をしていることもあり、メンテナンスの意味がない場合もあります。
価格だけで選んだはいいものの、ずさんなメンテナンスで事故・故障・損失を引き起こしてしまっては本末転倒。
内容が伴っているかについてもしっかり見るのがおすすめです。
メンテナンス費用をできる限り減らすなら自分である程度行う
またメンテナンス費用をできる限り減らしたいのであれば、発電事業者自身がある程度はメンテナンスをするのがおすすめ。
例えばネジの緩み、雑草の生え具合の確認などは、プロでない発電事業者でも目視確認で対応できます。
太陽光発電のメンテナンスを自分で行う方法や太陽光発電メンテナンス費用、太陽光発電の雑草対策を記事で解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
適切なメンテナンスをして太陽光発電所の資産価値を高める
低圧発電所は売電による投資目的で運用されているものが大半であり、費用対効果を見つつメンテナンスを行うことが重要です。
費用対効果を見るに当たって、行うメンテナンスがどれだけ売電収入に貢献するか、という視点で判断するといいでしょう。
売電収入は発電量に直結します。
つまりは「得られる発電量」と、「発電量を維持するためのメンテナンスコスト」を照らし合わせて判断するのが理想です。
エナジービジョンでは、「元の発電量がどれだけ維持できているか」を見る「発電量解析」を行い、メンテナンス費用負担を最小限に抑えつつ発電量をアップさせるメンテナンスサービスを提供しています。
発電所のことに付いて何でも相談できる無料相談も受付中!
まずは無料相談で発電所の気になることを相談してみませんか。